パーマの持ちを良くするには

query_builder 2024/01/28
8
「美容室でパーマをかけたけど、すぐに取れてしまう」とお悩みではありませんか。
正しく対処すればパーマの持ちが良くなり、綺麗なヘアスタイルをキープできます。
今回はパーマの持ちを良くする方法を3つご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
▼パーマの持ちを良くするには
■パーマ専用のシャンプーとトリートメントを使用
シャンプーは、洗浄力の強いタイプを使用するとパーマが取れてしまう恐れがあります。
洗浄力が優しいアミノ酸系、またトリートメントは内部補修効果のあるものを使用すると、持ちがよくなるでしょう。
■丁寧なヘアケア
綺麗にパーマをかけてもヘアケアを怠ると、徐々にパーマが取れていきます。
トリートメントでプラスケアをすることや、アイロンやドライヤーの温度に気を付け、髪に配慮することも大切です。
■ドライヤーの使い方
シャンプー後のドライヤーは、ブロックに分けて乾かすとパーマが取れにくくなるのでおすすめです。
髪の毛をねじりながらドライヤーの風を当て、前髪はさまざまな方向に動かしながら乾かすとボリュームのあるスタイルになります。
▼まとめ
パーマを長持ちさせる方法は「パーマ専用のシャンプーとトリートメントを使用」「丁寧なヘアケア」「ドライヤーの使い方」の3つです。
美容室で綺麗にパーマをかけてもらった状態を維持するために、ご紹介した方法をぜひ試してみてくださいね。
いわき市でお客様の綺麗をサポートできるよう、完全個室のプライベートサロンを運営しております。
出張美容も行っておりますので、ケガといった理由で外出ができない場合は『美容室Amie』へお気軽にお問い合わせください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE