ドライヤーを使用する時のポイントとは

query_builder 2024/01/21
6
ドライヤーの使用時に「髪の毛がパサパサになる」「時間がかかる」など、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
髪の毛をドライヤーで乾かす時に間違った方法で行うと、時間がかかり傷みやすくなってしまいます。
今回は、ドライヤーを使用する時のポイントについて解説します。
▼ドライヤーを使用する時のポイント
■強温風で根元から乾かす
タオルドライをした後、最初に乾きづらい根元に強温風を当てましょう。
根元の次は中間を乾かして、最後に傷みやすい毛先にドライヤーの風を当てると傷みにくくなるのでおすすめです。
■弱温風で髪型やボリュームを整える
強温風で髪の毛の8割を乾かした後は、弱温風でボリュームや髪型を整えていきます。
乾かすというより分け目やボリュームなど、イメージした髪型をクセづけると良いでしょう。
■冷風で全体を仕上げる
髪型やボリュームを整えた後は、冷風を髪の毛全体に当てて仕上げていきます。
クセづけした髪を長時間キープしやすくなり、乾かし過ぎを防ぐので、丁寧にドライヤーを当ててくださいね。
▼まとめ
ドライヤーを使用するポイントは「強温風で根元から乾かす」「弱温風で髪型やボリュームを整える」「冷風で全体を仕上げる」です。
シャンプー後のドライヤーで悩んでいた方は、ご紹介した方法を参考にしてみてくださいね。
当サロンはいわき市周辺で、髪の悩みを解決するサポートを行っております。
ご来店が難しい方は出張美容にも対応していますので、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE